🌟 事前
📚 カテゴリー
• 家族行事 (31) • 災害 (18) • 文学 (11) • 社会行事 (19) • 性格 (88) • 天体 (15) • 兵器 (7) • 司法・治安の行為 (55) • 経済行為 (104) • 温度 (10) • 美術 (6) • 治療行為 (44) • 食べ物 (80) • 治療施設 (15) • 経済状態 (87) • 地表の事物 (9) • 経済手段 (125) • 地形 (57) • 文化活動の主体 (31) • 指示 (37) • 人称 (26) • 学問用語 (33) • 体力の状態 (26) • 身体の部位 (113) • 公共機関 (17) • 地域 (104) • 動物の部分 (6) • 服の種類 (42) • 住宅の構成 (51) • 文化生活の場所 (16) • レジャー生活 (48) • 法律 (42) • 家族紹介 (41) • 日付を表すこと (59) • 趣味 (103) • 文化の違い (47) • 歴史 (92) • 文化の比較 (78) • 公共機関を利用すること (8) • 外見 (121) • 心理 (191) • 外見を表すこと (97) • 教育 (151) • 薬局を利用すること (10) • 位置を表すこと (70) • 建築 (43) • 恋愛と結婚 (28) • 約束すること (4) • 時間を表すこと (82) • 芸術 (23) • 道探し (20) • 公共機関を利用すること(図書館) (6) • 料理を説明すること (119) • 挨拶すること (17) • 公共機関を利用すること(出入国管理所) (2) • 大衆文化 (82) • 学校生活 (208) • 気候 (53) • 恋愛と結婚 (19) • 事件・事故・災害を表すこと (43)
🍀 ことわざ
• 오는 정이 있어야 가는 정이 있다
🌏 来る情があってこそ、行く情がある。魚心あれば水心: 他人から親切にしてもらうと、自分も人に親切にするものだ。• 아내가 귀여우면 처갓집 말뚝 보고도 절한다
🌏 妻がかわいければ、妻の実家の杭にもお辞儀をする: 妻が好きだと、妻の周辺の全ての物に好意が持て、周りの人にも優しく接する。• 우수 경칩에 대동강 물이 풀린다
🌏 雨水・啓蟄に大同江が溶ける: 雨水と啓蟄が過ぎると、いくら寒い天気も和らぐ。• 키 크고 싱겁지 않은 사람 없다
🌏 背が高くてしっかりしている人はいない: 普通、背の高い人は行動や言葉がしっかりしておらず、不十分な点が多い。• 말 타면 경마 잡히고 싶다
🌏 馬に乗れば、馬を引く人もほしくなる: 人の欲望は限りがない。• 벼룩도 낯짝이 있다
🌏 ノミにも顔がある: とても小さいノミでも顔があるように、人には体面というのがある。• 나이는 못 속인다
🌏 年はごまかせない: いくら若く見せようとしても、行動や言葉から年相応な様子が見られる。• 일각이 삼추(三秋) 같다
🌏 一刻三秋の如し。一刻千秋: わずかな時間も三年のように思われるという意で、待ち焦がれる。• 불 가져오라는데 물 가져온다
🌏 火を持ってこいと言ったのに、水を持ってくる: 頼んだ事と全く違う事をする。• 저승길이 구만 리
🌏 黄泉路が九万里: まだ生きていく日がたくさん残っていることを表す語。
💬 慣用句
• 목숨을 잃다
🌏 命を失う。命を落とす: 死ぬ。• 피(가) 끓다
🌏 血が沸く。血が騒ぐ。血が沸き立つ: 気持ちや感情などが高ぶる。• 어깨를 들이밀다[들이대다]
🌏 肩を押し込む。骨身を惜しまない: ある事に身を惜しまずに取り組む。• 깃발(을) 날리다
🌏 旗を揚げる。意気揚々とする: 虚勢を張って行動することを俗にいう語。• 꼬리(를) 내리다
🌏 尾を降ろす。尻尾を巻く。降参する: 気持ちが折れて後退する。• 성을 갈다
🌏 姓を改める。腹を切る: 自分の言った事について責任を持つと豪語する。• 계절을 앞당기다
🌏 季節を繰り上げる: 特定の季節にする事をその季節が来る前に前倒しして行う。• 고개를 쳐들다
🌏 頭を上げる: 自信を持って、堂々と行動する。• 고개를 내밀다
🌏 頭をもたげる: ある事件・現象・感情などが生じる。• 고개를 끄덕이다
🌏 首を縦に振る: 首を上下に振って、肯定・承諾の意を表す。
🅿 Part of speech
• 名詞 (29,084) • 数詞 (83) • 語尾 (504) • 代名詞 (108) • 補助形容詞 (14) • 副詞 (2,830) • None (3,474) • 接辞 (502) • (2,881) • 動詞 (10,950) • 形容詞 (2,911) • 冠形詞 (840) • 依存名詞 (289) • 感動詞 (161) • 助詞 (156) • 補助動詞 (40)