📚 カテゴリー: 料理を説明すること

上級 : 0 ☆☆ 中級 : 94 ☆☆☆ 初級 : 25 ALL : 119

버섯 : 그늘지고 물기가 많은 땅이나 썩은 나무에서 자라며 주로 우산처럼 생겼고 음식의 재료로 쓰이는 식물. ☆☆ 名詞
🌏 きのこ・たけ【茸】: 陰って水気の多い土地や腐った木に生え、主に傘状をなし、料理の材料に使われる植物。

젓다 : 액체나 가루 등이 고르게 퍼지거나 섞이도록 손이나 기구 등으로 이리저리 돌리다. ☆☆ 動詞
🌏 かきまぜる【掻き混ぜる・搔き混ぜる・掻き雑ぜる・搔き雑ぜる】: 液体や粉末などが溶けたり混ざったりするように、手や器具などでかき回す。

: 액체가 열을 받아 기체로 변한 것. ☆☆ 名詞
🌏 ゆげ【湯気】。すいじょうき【水蒸気】。じょうき【蒸気】: 液体が加熱されて気体に変わったもの。

깨뜨리다 : 단단한 물건을 쳐서 조각이 나게 하다. ☆☆ 動詞
🌏 やぶる【破る】。わる【割る】: 固い物を打っていくつかに分けて離す。

치다 : 적은 분량의 액체를 붓거나 가루 등을 뿌려서 넣다. ☆☆ 動詞
🌏 かける【掛ける】。ふりかける【振り掛ける】。さす【注す】: 小量の液体を注いだり粉などを撒いて入れる。

후추 : 검고 동그란 모양이며 매운 맛과 향기가 나 주로 음식의 양념으로 쓰는 열매. ☆☆ 名詞
🌏 こしょう【胡椒】: 黒くて丸い形をしていて、辛い味と匂いがするため主に料理の香辛料として用いられる植物の種子。

도구 (道具) : 어떤 일을 할 때 쓰이는 기구. 또는 연장. ☆☆ 名詞
🌏 どうぐ【道具】: 何かをするときに使う用具。また、器具。

고추 : 손가락만한 크기로 처음에는 초록색이나 익으면 빨갛게 되고 매운 맛이 나는 열매. ☆☆ 名詞
🌏 とうがらし【唐辛子】: 指ほどのサイズで、最初は緑色だが、実ると赤くなるからい味のする実。

멸치 : 몸은 13 센티미터 정도에 등은 검푸르고 배는 은백색이며 주로 말리거나 젓을 담가 먹는 바닷물고기. ☆☆ 名詞
🌏 カタクチイワシ: 全長13メートル程度の身体に、体色は背中側が青灰色で腹側が銀白色をしていて、主に煮干などの干物または塩漬けにして熟成・発酵させて食べる海水魚。

푸다 : 속에 들어 있는 액체, 가루, 곡식 등을 떠내어 밖으로 나오게 하다. ☆☆ 動詞
🌏 すくう【掬う】。よそう【装う】: 中に入っている液体・粉・穀物などをすくい上げて外に出す。

요리법 (料理法) : 음식을 만드는 방법. ☆☆ 名詞
🌏 レシピ: 料理の作り方。

까다 : 껍질이나 껍데기를 벗기다. ☆☆ 動詞
🌏 むく【剥く】: 皮や殻などを取り去る。

호박 : 잎이 크고 종 모양의 노란 꽃이 피며 크고 둥근 열매를 맺는 덩굴풀. ☆☆ 名詞
🌏 カボチャ【南瓜】: 葉が大きくて鐘形の黄色い花が咲いて、大きくて丸い実を結ぶ蔓草。

정육점 (精肉店) : 쇠고기, 돼지고기 등의 고기를 파는 가게. ☆☆ 名詞
🌏 にくや【肉屋】: 牛、豚などの肉を売る店。

조미료 (調味料) : 음식의 맛을 내는 데 쓰는 재료. ☆☆ 名詞
🌏 ちょうみりょう【調味料】: 飲食物に味をつけるために用いる材料。

국물 : 국이나 찌개 등의 음식에서 건더기를 빼고 남은 물. ☆☆ 名詞
🌏 しる・つゆ【汁】。だし【出し】: 汁物や鍋物などの料理で具を除いて残るスープ。

굳다 : 무르던 것이 단단하거나 딱딱하게 되다. ☆☆ 動詞
🌏 かたまる【固まる】: 柔らかい物が硬くなる。

껍질 : 물체의 겉을 싸고 있는 단단하지 않은 것. ☆☆ 名詞
🌏 かわ【皮】: 物体の表面を覆っている硬くないもの。

송아지 : 어린 소. ☆☆ 名詞
🌏 こうし【小牛・子牛・仔牛】: 小さい牛。


公共機関を利用すること(図書館) (6) 歴史 (92) 人間関係 (52) 薬局を利用すること (10) 家族行事 (57) 人間関係 (255) 病院を利用すること (204) 家族行事(節句) (2) 外見を表すこと (97) 電話すること (15) 職業と進路 (130) マスメディア (47) 食べ物を注文すること (132) 約束すること (4) 謝ること (7) 映画鑑賞 (105) 失敗話をすること (28) マスコミ (36) 住居生活 (159) 科学と技術 (91) 挨拶すること (17) 服装を表すこと (110) 宗教 (43) 芸術 (23) 一日の生活 (11) 外見 (121) 恋愛と結婚 (19) 経済・経営 (273) 旅行 (98) 曜日を表すこと (13)